映画鑑賞記とBASS釣りと馬とetc.

見たDVDを記録しておいたり、読んだ本を忘れないようにしたり、釣りネタや競走馬の事等を書いています。その他の趣味の話にも触れています。お暇がありましたらどうぞ。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

暗殺指令

『暗殺指令』 高橋英樹主演の時代劇。 フジテレビのドラマで、1984年に放送されたらしい。 江戸時代末期に藩の内紛に巻き込まれた浪人が、姫を助けて闘いに身を投じる。 単純だが、時代劇はこういうのが良いですね。

高校生が感動した「論語」

『高校生が感動した「論語」』 佐久協という高校の先生が書いた祥伝社新書。 「論語」、孔子の言葉が記されている古典ですね。 知っている内容もありましたが、改めて勉強になったというか、日本人も心にも大きく影響していると感じました。 孔子、偉人です…

沈黙の核弾頭

『オーシャン・クライシス〜沈黙の核弾頭〜』 最近の中国映画ですが、国家や軍を賛美する傾向は相変わらずですね。 過去に投棄された核弾頭を使用してテロを計画する者たちと、それを阻止しようとする軍や警察の闘いが描かれています。 ウ~ン、なにか足りな…

勇者の指輪

『ウェステンダー 勇者の指輪』 ウ~ン、過去の失敗からアル中になってしまった騎士が、失った指輪を取り戻そうと奮戦する。 しかし、なんとも主人公に魅力がなく、ストーリーも盛り上がりに欠ける。 こういう作品は消えていくな〜。

盲剣楼

『盲剣楼』 唐王朝の権威が失墜し、国が荒廃している時代に盲目の賞金稼ぎが現れる。 造り酒屋の娘を助け、悪党たちを成敗する。 そんなストーリーなのだが、映像も良いし、役者も良い。 座頭市のよさが、この映画にもある。

美しき秘密諜報員

『レディ・シフター 美しき秘密諜報員』 遺伝子操作され、注射で変身できるようになった女諜報員のアクション映画。 ウ~ン、無理やりの脚本。 そして、大きな敵がなくて盛り上がらん。 ラストも含めて、かなり微妙。

大魔神

『大魔神』 戦国時代を舞台とした特撮映画です。 神を怖れぬ謀反人の悪行に、大魔神が立ち上がる、という内容なのですが、古い映画だけに日本的なテイストが強い。 やはり、日本は天罰の国ですね(笑)。

インソムニア

『インソムニア』 アフリカの架空の国へ派遣された自衛隊の隊員たちの悲劇が描かれる。 不眠症の話ではあるが、それ以上に自衛隊の矛盾が浮き上がるミステリーである。 PKO派遣、そこでの戦闘、そして悲劇、真実とはなにか、メンタルヘルスとは…。 面白い小…

バトルワールド

『バトルワールド』 中国のSF映画で、今回はエイリアンと闘う兵士の物語。 地球の水を奪いにきた異星人が強すぎて、人間の武器では対抗が難しく…。 それでも新兵器は作られる、という定番のストーリーですね。

フューチャーワールド

『フューチャーワールド』 戦争によって文明が崩壊し、荒廃した地に戻った世界が舞台。 一人の青年がアンドロイドの純粋さを暴走させる。 ある意味では、よく見る世界観だが、善悪にロボットが介入するのは時代を感じる。 SF映画としては…。